
市販のポチ袋やご祝儀袋では、
味気なくないですか?
折り紙で簡単にポチ袋が作れます。
今回は、シンプルなポチ袋をはじめ、
鶴やウサギのついた可愛いポチ袋も
探してきました。
早速、動画で紹介いたしますね。
シンプルなポチ袋
これは普通というか、鶴やウサギなどが付いていない、
シンプルなポチ袋です。
ご祝儀袋やお年玉袋が足りない時に
千代紙などで折ると風情があっていいと思います。
千代紙は折り紙好きのあなたなら常備していますよね。
どうせなら、市販品のポチ袋の購入はやめて、
全部手作りにするのは、いかがでしょうか?
額は少なくても気持ちの入った袋で贈れば、
印象に残ること間違いなしです。
折り方は単純で簡単ですが、角度が若干難しいかもしれません。
まあ、そこは数枚折ればすぐに慣れるでしょう。
Sponsored Links
鶴の付いたポチ袋
鶴が付いたポチ袋です。
折り紙一枚で鶴付きなんて、素晴らしいですね。
やはり、紙は千代紙などの和紙をを使ったほうが、
風情がありますね。
子供用と大人、お年寄り用に紙を使い分けても、
いいかもしれませんね。
折り方も鶴のないものよりは複雑ですが、
変な角度で折ったりしないので、こちらの方が、
簡単かもしれません。
子供と一緒に折っても楽しいですね。
鶴の付いたポチ袋②←超オススメ
こちらも鶴の付いたポチ袋ですが、
私的には、こちらが超オススメです。
動画演出が素晴らしいこともありますが、
大きめの鶴が私は好きです。(^▽^)
折り方は普通の鶴を折るよりは、
若干難しいでしょうか?
鶴を折るくらい簡単ですよね。
お子さんと事前にたくさん作って置いて、
必要なときに取り出して使うといいですね。
ウサギさんの付いたポチ袋
ウサギの付いたポチ袋です。
子供さんに渡すには、可愛くて良いかも知れませんね。
動画では顔を描いていますが、書かなくてもいいし、
逆にもっと色を付けて書いたりしてもいいですね。
工夫してください。
折り方も鶴のついたポチ袋と同じ程度の難しさですね。
つまり、簡単でしょう。
おはじきや切手などを入れるのに使っても良いですね。
クマさんの付いたポチ袋
熊が付いたポチ袋です。
これも、お子さんに渡すにはいいかもしれませんね。
クマにあまり似てないような気がしますね。
緑の紙で作ったら、蛙さん付きのポチ袋として、
使えそうです。(^O^)
折り方は鶴やウサギさん付きのポチ袋と
同じくらいの難度ですね。やはり、簡単だと思います。
鶴に、うさぎ、くまさんで動物ポチ袋を並べると、
面白いですね。
お子さんと一緒に作ってみましょう。
最後に!まだまだ、あるよ
いかがでしたか?
センスのあるポチ袋、ご祝儀袋やお年玉袋を
探している方は、ぜひ参考していただければと思います
また、使用目的も切手やおはじき、
お守りなどをいれても、良いかもしれませんね。
他にも、まだまだあるので、ご興味のある方は、
見てくださいね。
サンタのポチ袋
正方形のポチ袋
伝統的ポチ袋
関連する記事
- 折り紙でお正月!門松と鏡餅と羽子板の折り方、作り方。簡単動画集
- 入学祝いの相場は?小学校から大学まで!甥姪知人本人両親誰に渡すの?
- 折り紙で四角形の小箱の折り方、作り方!蓋付きもあり。簡単動画まとめ
- 折り紙で≪ひまわり≫の簡単な折り方、作り方!立体も。折り方動画集
- 折り紙で簡単な栗(くり)と、どんぐりの折り方、作り方!動画あり