
縁結びに強力な効果を発揮する
パワースポットと言えば、
東京大神宮ですね。
今回は東京神宮へのアクセス方法と、
お守りや、恋みくじ、願い文など
縁結び三種の神器のご利益を含めて、
調べてみました。
縁結びの出雲大社について
ご興味の方は、別記事ありますので、
そちらを参照してくださいね。
東京大神宮概要とアクセス
○概要
・東京のお伊勢さんと呼ばれ親しまれている。
・伊勢神宮と同じ神様を祀っている。
・遥拝殿があるのは東京大神宮だけ。
・伊勢神宮と違って内宮、外宮の別がないので、
一度に内宮外宮の神様にお参り可能です。
・神前結婚式は東京大神宮の創始
○御祭神
・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
伊勢神宮内宮の御祭神。皇祖神
・豊受大神(とようけのおおかみ)
伊勢神宮外宮の御祭神。衣食住の守護神
・天之御中主紙(あめのみなかぬしのかみ)
・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
・神産巣日神(かみむすびのかみ)
造化の三神。万物を結びつけている。
転じて、縁結びへ
・倭比売命(やまとひめのみこと)
伊勢神宮内宮を創建し天照皇大神を祀る
最初の皇女。
○アクセス
・住所と電話
東京都千代田区飯田橋富士見2-4-1
TEL:03-3262-3566
・最寄駅
JR中央線、総武線 飯田橋駅 西口徒歩3分
地下鉄有楽町線、南北線 飯田橋駅 B2a出口
地下鉄東西線、大江戸線 飯田橋駅 A4出口
徒歩5分
Sponsored Links
縁結びのご利益と効果
○お守り
・縁結び鈴蘭守り
鈴蘭の花言葉は「幸福が訪れる」です。
すずらんの形をした可愛らしいお守りで
一番人気とのこと。
・恋愛成就守り
ピンク色の下地に金色の文字と東京大神宮の
社紋(花菱)を両面に散りばめた小振りのお守り。
・幸せ恋守り
蓋をぴたりと合わせることで二人の想いが
合わさるようにと願いが込められたお守り。
蓋には東京大神宮の社紋(花菱)が
刻まれています。
○みくじ
・恋みくじ
幸せをもたらすかわいい和紙人形が付いたおみくじ。
人形がおみくじによって違うので、好きなのを選べます。
恋愛成就のアドバイスが書かれているとのこと。
当たると評判とのこと。
・縁結びくじ
小野小町などの恋の歌が書かれたおみくじです。
花の香りがし、しおりとして使用できます。
・華みくじ
おみくじを開けると、立体的な花が浮き出てきます。
願い事を書き込むことが出来ます。
○その他
・願い文
願い事を書いて封をして箱に納めます。
翌朝、ご神前で祈祷してくれるそうです。
他にも伊勢神宮のお神札である、「神宮大麻」や
東京大神宮のお神札もあります。
絵馬や根付もあります。
願い事も交通安全や家内安全、
学業成就、健康関係、厄除けまでいろいろ揃っていますよ。
最後に
東京大神宮のご利益が本当にあるかどうかですが、
本当にあるそうです。
きっぱり言い切ります。
ネット上のクチコミはすごいです。
女性に取ってですが、恋愛成就の体験談が
おばさん、お嬢さん問わず溢れています。
私もあやかりたいです。o(^▽^)o
一応下にネット上見かけたものを、
要約或いは抜粋してみたので、ご覧ください。
ご自分で検索されてもたくさん出ると思います。
ホント女性の方は行ってみる価値ありますよ。
それでは、また!
彼氏いない歴20余年の人が、
お守りとおみくじ引いて帰ったところ、
3日後に告白されたとのこと。
参拝から3ヶ月、合コンでイケメンに会いましたよ!
性格も相性もバッチリ、一緒にいるだけで楽しい素敵な男性です。
今では優しいイケメンパパになってます。
彼氏とお参りして一ヶ月、同棲や結婚の話が出始め、
急展開中とのこと。
51歳バツイチ、コブ付きの方が若い人に混じって
東京神宮でお守りを買ったところ、
1ヶ月程あとに、昔、憧れた高校時代の先輩に
告白されたそうです。
40代前半の女性が、20代の時の破談を引きずり、
独身でいたところ、トラウマの相手に会いたいとお参りしたところ、
すぐに20年ぶりの再会を果たし、トラウマを克服し、
新しい恋がはじまり、プロポーズまでされたそうです。
関連する記事
- 縁結びのお守りは出雲大社で!効果は?どこにつける?
- おみくじの順番は?平の順位は?結ぶ意味とは?持ち帰るのはいいの?
- ミサンガを身に付ける場所と色の意味は!恋愛や受験にも効果あり!
- 紅葉を東京の公園で見る2013!ランキング5、ライトアップも!動画あり