
家庭内に嘔吐下痢症の者がいると、
食事の献立が大変です。
大人であれば症状がある程度分かりますが、
子供に聞いても要領を得ないことが
多いと思います。
また、自分にも感染してしまうと
食事の献立を考える気力も
無くなってしまいます。
そんなわけ、お医者さんに、お薦めのメニューを
聞いてみました。
嘔吐下痢には、どんな食事がいい?
・体が温まる食事
病気で体が冷えているので、温かいもの
・消化に良いもの
胃腸の動きも悪く消化に良いものを
・簡単に作れるもの
病人ように特別に作ったり、
本人が病気のことも多いので
簡単に作れるものがいい
この3つの条件を満たしているものは
何でしょう?
実はお医者もすすめてくれた
簡単メニューがあるのです。
Sponsored Links
卵スープとごはんのセット
卵スープとご飯のセットです。
卵スープはフリーズドライでも構いません。
卵スープの中にご飯を入れてやれば、
簡単に雑炊が出来ますね。
実際、息子と私が嘔吐下痢症になった時、
このメニューを試したところ、
簡単に作れ、体も温まり、
病気からの回復に大変役立ちました。
ちょっと、体力が回復したら、
卵スープの応用ではないですが、
野菜たっぷりのコンソメスープ
がお薦めです。
キャベツやじゃがいも、ダイコンなどを、
トロトロになるまでで煮込みます。
おいしい野菜コンソメスープの出来上がりです。
野菜もたっぷり食べれるのお薦めです。
(繊維の多い野菜は避けてね)
ご飯を入れて雑炊にしたり、
うどんを入れて食べても
美味しいですよ。
食事を味わって食べれるようになれば、
嘔吐下痢症からの回復まで、
もう少しですね。
最後に
いかがでしたか?
嘔吐下痢症には、
卵スープとコンソメスープです。
我が家では
卵スープとコンソメスープの素は、
常に常備してあります。
防災用の非常食として、
置いておくのも有りですよ!
でも、時々、横着して食べちゃうんですけどね?
(^▽^)
それでは、病気に気をつけて
頑張ってくださいね。!
さようなら!
関連する記事
- 母の日には自由な時間をプレゼントが、母の欲しい物ランキング1位?
- 折り紙で簡単なカエルの折り方!リアルな、かえるの作り方!飛び跳ねるよ!
- お花見でいつから場所取りするの?お花見は時と場所を選ぼうね!
- お彼岸とは、2014年春のお彼岸はいつ?期間は?
- 折り紙で四角形の小箱の折り方、作り方!蓋付きもあり。簡単動画まとめ