
春の高校選抜野球(春の甲子園)の
2014年の組み合わせが決定しました。
全32校が3月21日から順番に1回戦を
戦っていきます。
強豪校や注目高の試合が目白押しです。
そんな訳で、早速、今回決まった組み合わせと、
試合時間、注目の試合について
解説したいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=zA6N3Qn2DFg&feature=share
春の甲子園1回戦注目の組み合わせは?
◆優勝候補沖縄尚学と名門報徳学園
3月23日の第一試合です。注目のカードです。
沖縄尚学は昨秋の明治神宮大会では
終盤に8点差をひっくり返すミラクルな優勝を成し遂げています。
負けるところはちょっと想像出来ないですね。
エースの山城、神宮で頭角を現した久保と投手力が持ち味です。
明治神宮大会は決勝以外は3点以内に抑えています。
今年の報徳は足の速い選手が多いです。
沖縄の死角は守備ミスなので、
足でどこまで掻き回すことが出来るかですね。
◆強打の横浜と強豪古豪光星学院
3月26日の第一試合です。1回戦の最終カードです。
横浜にはプロ注目の打者、高濱や浅間がおり、
昨夏の選手権メンバーが9人もいて、
経験実力とも申し分ないチームになっています。
光星学院と書きましたが、今は八戸学院光星です。
東北の名門で、
2011年夏、12年春、12年夏の3季連続甲子園準優勝校です。
こちらもプロ注目のスラッガー北條と蔡を擁しています。
1回戦で当たるには勿体ない、或いは1回戦のの最後に相応しい、
名勝負になると思います。
現有戦力では横浜が一歩リードというところですかね。
打力の勝負になるでしょう。
◆その他の注目
甲子園の初日22日の第一試合は神村学園と岩国です。
神村学園の小島は高校通算30本塁打の強打者です。
岩国は柳側投手はMAX142キロの直球が、何度も完封しています。
23日の第三試合では日本文理と豊川の試合です。
日本文理は昨夏の明治神宮大会では沖縄尚学に敗れ
惜しくも準優勝でした。
飯塚投手はMAX146キロの投手でありながら、
沖尚戦でも2打席連続本塁打を放つ打力も兼ね備えています。
飯塚選手に注目ですね。
因みに開会式の選手宣誓は、広島新庄(広島)の中林航輝くん
になりました。
広島県の方は要チェック?
Sponsored Links
春センバツ1回戦の組み合わせ日程
◆第1日 3月21日
・第1試合 10時半~
神村学園(鹿児島) ー 岩国(山口)
・第2試合 13時~
福知山成美(京都) ー 山梨学院大付(山梨)
・第3試合 15時半~
履正社(大阪) ー 小山台(東京)
◆第2日 3月22日
・第1試合 9時~
駒大苫小牧(北海道) ー 創成館(長崎)
・第2試合 11時半~
池田(徳島) ー 海南(和歌山)
・第3試合 14時~
日本文理(新潟) ー 豊川(愛知)
◆第3日 3月23日
・第1試合 9時~
報徳学園(兵庫) ー 沖縄尚学(沖縄)
・第2試合 11時半~
白鴎大足利(栃木) ー 東陵(宮城)
・第3試合 14時~
鎮西(熊本) ー 佐野日大(栃木)
◆第4日 3月24日
・第1試合 9時~
智弁学園(奈良) ー 三重(三重)
・第2試合 11時半~
関東一(東京) ー 美里工(沖縄)
・第3試合 14時~
智弁和歌山(和歌山) ー 明徳義塾(高知)
◆第5日 3月25日
・第1試合 9時~
広島新庄(広島) ー 東海大三(長野)
・第2試合 11時半~
今治西(愛媛) ー 桐生第一(群馬)
・第3試合 14時~
大島(鹿児島) ー 龍谷大平安(京都)
◆第6日 3月26日
・第1試合 9時~
横浜(神奈川) ー 八戸学院光星(青森)
最後に
いかがでしたか?
開幕まで後、1週間を残すのみですね。
どんな試合展開になるか、
つい、予想してしまいますね。
(^▽^)
まあ、試合を見る前の予想も楽しい物ですね。
それでは、また!
関連する記事
- 夏の甲子園2014年の組み合わせ決定。初戦注目の試合は?甲子園の怪物は誰?
- 春の選抜高校野球2014出場校決定!甲子園の注目校と選手は?
- 夏の甲子園2014年の出場校決定!注目の高校は?今後の日程は?
- 秋分の日って、いつ何するの?お彼岸、食べ物はおはぎ?2013年は?
- 高校サッカー2014年、結果速報+優勝候補と注目選手!今後の日程は?