
ライトアップされた夜桜のお花見スポット
暖かな日差しのもと、
満開になった桜の下で昼間っから、
お花見するのって楽しいですよね。
でも、夜にライトアップされた桜を、
見るのも風情があっていいですよ。
花の都大東京の
夜桜ライトアップスポット、
ベスト3をオススメします。
第1位六義園の大シダレザクラ
六義園にはソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラなど
約50本の桜が咲き誇ります。
ライトアップで一番注目したいのはシダレザクラです。
高さ約15M、横幅20Mもの大きさで、
六義園のシンボル的存在の大シダレザクラ
桜がまるで雨が降っているかのように見えます。
ライトアップによってその姿がより強調されます。
日頃の忙しさを忘れて、ちょっと違う空間に入り込んだような気になる
六義園のライトアップされたお花見を心ゆくまで桜を満喫できます。
イベント:しだれ桜と大名庭園のライトアップ
開催日:平成26年3月20日から4月6日
日時 :日没から21時まで
入園料:一般300円、65才以上150円
小学生と都内在住、在学の中学生無料
交通 :JR、東京メトロ駒込駅、徒歩7分
都営線千石駅、徒歩10分
Sponsored Links
第2位東京ミッドタウンと檜町公園の桜
東京ミッドタウンでは、
ミッドタウンの桜103本、
お隣の檜町公園の桜44本の
合わせて約150本のライトアップされた桜を
鑑賞する事ができます。
ソメイヨシノを中心にベニシダレなど。
道なりに並んだ、桜並木は見事の一言です。
特に規制されていないので、色々な人が集まりますが、
仕事帰りやデートに立ち寄るのに最適です。
イベント:東京ミッドタウン桜ライトアップ
開催日:平成26年3月20日から4月20日
日時 :17時から23時半まで
入園料:無料
交通 :都営線、東京メトロ六本木駅直結
東京メトロ乃木坂駅、徒歩3分
東京メトロ六本木一丁目、徒歩10分
第3位千鳥ヶ淵緑道の桜
千代田区九段南にある千鳥ヶ淵。
歌にも歌われたことのある名所です。
こちらにはソメイヨシノ・オオシマザクラなど
日本を代表する桜が約260本もありライトアップされます。
緑道 700Mの桜のアーチ を歩いてくぐり抜ける
だけでも価値があります。
千鳥ヶ淵のボートも夜間営業しますよ。
ライトアップされた桜は水面にも
その美しい姿を映し出します。
千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵公園、靖国神社、
このあたりで、桜の咲き誇った姿や桜吹雪、
屋台の出店などが見られます。
入場などに制限はないものの、
シートや酒類の持込が禁止されているため、
宴会をする人たちの姿はありません。
イベント:さくらフェスティバル
開催日:平成26年3月28日から4月6日
日時 :18時半から22時まで
入園料:無料
交通 :東京メトロ九段下、半蔵門
最後に
いかだですか?
東京には夜桜ライトアップのスポットが
多くありますね。
もちろん、夜間だけでなく、
昼間のお花見も綺麗ですから、
ぜひ、夜でも昼でもいいですから、
お花見を楽しんでくださいね。
それでは、また!
関連する記事
- 紅葉を東京の公園で見る2013!ランキング5、ライトアップも!動画あり
- 東京都内の桜の名所!人気お花見スポットランキング3!桜の動画が美しい
- 湘南平塚七夕祭り2014年の日程と開催時間、場所は?見所は?動画有り
- 京都の紅葉2013年ライトアップ名所ランキング5 動画あり
- 日韓全面協力(冬季、夏季オリンピック)でネット炎上!竹田恒泰の意見は?