
最近、白髪が見だってきた。
抜いても、また白髪が・・・
日常の食べ物で、
効果的に白髪予防をする方法は、
ないのかしら?
そんな食べ物が何か?
何を食べれば良いか?
調べて見ました。
白髪の増える原因はどうして?
白髪を予防するには、
まずその原因が何かを知り対策することですね
髪の根元のメラニン細胞の効果で髪を黒くしています。
これが正常に働かない原因は、
・加齢
・遺伝
・生活習慣
にあると言われています。
年だから、遺伝だからと嘆いても仕方がないので
生活習慣を改善しましょう。
生活習慣の改善とは、
①タバコは吸わない、
②適度な運動をする、
③キチンとした食事を食べる
④ストレスを解消する
ということですね。
この中でも③の食事内容が一番効果的なので、
これから解説していきたいと思います。
①②④についても、効果がありますので、
適度に改善してくださいね。
Sponsored Links
白髪予防に効果のある食べ物
食べ物で白髪予防をするというのは、
髪の毛に必要な栄養を与えて、その効果で
本来の黒い髪の毛でいてもらうということですね。
◆チロシンを多く含む食べ物
チロシンはメラニン色素の原料になります。
チーズ、納豆、バナナ
◆ミネラル、特に銅を多く含む食べ物
チロシンをメラニンに変換するための
酵素には銅が必要です。
イモ類、玄米、そば、豆類、ニンニク、パセリ、モロヘイヤ、かんぴょう、
杏、プルーン、のり、きのこ類、エビ、カニ、アンコウの肝、
コショウ、唐辛子、レバー、ココア、チョコレート
◆ヨードを多く含む食べ物
ヨードはメラニン細胞を活性化に効果があると言われます。
海藻類(のり、昆布、ひじき、もずくなど)
◆EPAを多く含む食べ物
EPAは頭皮の血行を良くしますので、
髪に栄養を運ぶのに重要な物です。
サバ、カツオ、(青魚)
◆ビタミンA、Eを多く含む食べ物
ビタミンAやEは頭皮の血行に効果があると言われています。
ビタミンA
かぼちゃ、しゅんぎく、にんじん、ほうれんそう、モロヘイヤ、
ウナギ、ホタルイカ、レバーなど。
ビタミンE
ナッツ類(アーモンドなど)、植物油(オリーブ油、コーン油など)、
アボカド、なばな、にら、赤ピーマン、モロヘイヤ、ゴマ、
かぶ葉、だいこん葉
◆ビタミンBを多く含む食べ物
ビタミンBは新陳代謝促進に効果があると言われています。
ウナギ、牛乳、卵、チーズ、豚肉、しめじ、納豆、まいたけ、
モロヘイヤ、アサリ、イクラ、イワシ、カキ、サンマ、ニシン、
ハマグリ、レバーなど
上から順に髪の毛に良い食べ物、
つまり白髪予防に効果のある食べ物です。
最後に
いかがでしたか?
たくさんあるので、上記の材料で、
十分献立が作れますね。
白髪に効果的な、
複数の栄養素を含む食べ物もありますね。
私は納豆が好物でオススメしたいですね。
高タンパクな食べ物、
鶏肉(特に胸肉)もいいですよ、
毎日複数の栄養素をバランス良く摂ってくださいね。
海藻類、ヨードは取り過ぎると甲状腺に影響が出る可能性があります。
(普通に毎日食べても大丈夫です)
アーモンドチョコレートばかり食べると脂肪や糖分の取り過ぎで、
体に悪いですからね。
何事も、バランス良く複数の食材
を食べましょうね。
それでは、また!
関連する記事
- 風邪を素早く治す方法は?かぜに良く効く食べ物は何?レシピは?
- 鼻づまりを治すのに効果的な食べ物は?どんな食事で鼻づまりを解消出来るの?
- 喉が痛い時の食べ物、飲み物は?風邪への対処法はこれでOK?病院は嫌だ!
- 不眠症に効果がある食べ物と不眠症に逆効果の食べ物?メラトニンとは?
- 鼻水を止める効果のある食べ物、飲み物は?鼻風邪への対処法は?