
イヌの次にポピュラーな動物は
猫ちゃんですね。
三毛猫、どら猫、タマにジジ、
そんな訳、今回は、
折り紙で、猫(ねこ)を折りたいと
思います。
折り紙で一番簡単な、猫の顔の折り方、作り方
折り紙で猫の顔を折ります。
折り方は一番簡単だと思います。
小さなお子さんでもお母さんと一緒に折れますね。
前回はイヌを折ったのですが、
犬も猫も狐も、同じような折り方で、
表情を変えるだけでかなり対応できそうです。
犬は「・」で描く目
猫は大きい目か線のような目、
狐も線のような目
犬はひげ無し、猫や狐は髭有りとかで、
特徴を捉えられそうです。
動物の特徴を捉えて顔を描いてくださいね。
折り紙2枚で猫の顔と胴体を簡単に折る、作り方
猫の全身を折ります。
顔で1枚、胴体で1枚で、
計2枚の折り紙を使います。Watch All Girls Weekend (2016) Full Movie Online Streaming Online and Download
折り方は、これも簡単です。
やはり、猫らしい顔を描いてください。(^_^)
顔1枚だけでも十分に使えます。
また、最初の1番簡単な猫の顔と交換してもいいです。
たくさん折り紙で顔を折って、
いろんな表情を描くのも面白いですね。
胴体もいろんな色で折って、
交換して遊ぶと面白そうです。
折り紙2枚で6面相猫の折り方、作り方
猫の顔のみですが、顔をめくることが出来ます。
折り紙は、2枚使用します。
折り方は、結構、難しいと思います。
お子さんに折ってあげて、一緒に遊びましょう。
折り終わったら、
各面に表情を描き込みましょう。
全部で6種の表情を描き込めますね。
泣いた顔や怒った顔、笑った顔、困った顔、
一方を向いた顔、ウインクした顔など、
お好みの顔を描いてください。
家の息子に「泣いた顔」「怒った顔」・・・
と掛け声をかけながら見せると
大喜びでしたよ。
折り紙で自立、お座り猫の折り方、作り方
お座りしている猫の全身を折ります。
折り紙1枚で折れます。自立します。
私的にはこれが、一番のオススメです。
折り方は、簡単簡単という程ではないですね。
ぜひ、一緒に折ってあげてくださいね。
動画では顔以外に手も描いていますね。
なんかユーモラスで可愛らしいです。
置物として、どこかに飾るのもいいと思います。
最後に
いかかでしたか?
結構簡単ですよね。
でも、作っている時、これは猫だと、
思っているのですが、
後で見ると、
リスに見えたり、
狐に見えたりと、
保存しておくのも面白いですよ。
それでは、最後に、
3次元で自立する、よりリアルな猫の折り方をご紹介します。
結構難しいですが、余力のある方はチャレンジしてくださいね。
それでは、また!
関連する記事
- 折り紙で犬の折り方。顔のみもあり。動画で簡単、立体犬もあるよ。
- 折り紙で鯉のぼりの折り方、動画で簡単な作り方、箸置きもあり
- 正座の足の痺れの原因は?しびれの予防法と痺れの取り方、対処方法は?
- 折り紙で≪ひまわり≫の簡単な折り方、作り方!立体も。折り方動画集
- 折り紙ドクロ、骸骨、スカルお化けの折り方!簡単な作り方動画あり