
毎年ですが、父の日はいつだっけ?
とカレンダーをみています。
2014年から3年以降の父の日の日程を、
調べましたので書いておきますね。
また、父の日の由来は?
なぜ、黄色いバラ,
黄色いリボンでプレゼントを贈るのでしょう?
早速、調べて見ました。
父の日とは?2014年以降はいつ?
母の日が過ぎると、次は父の日ですね。
でも、父の日っていつだっけ?
父の日は6月の第3日曜日です。
今年2014年の父の日は6月15日です。
2014年以降は、
2015年:6月21日(日)
2016年:6月19日(日)
2017年:6月18日(日)
父の日とは、日頃の父の苦労に感謝を表し、
お礼にプレゼントあげたりして、ねぎらう日ですね。
でも、母の日ほど重要視されていないですね。
(^_^)
小さい頃に、誰でも一度は、
父の似顔絵を描いて贈ったりしたことが
あると思います。
Sponsored Links
父の日の由来は?なぜバラを贈るの?
父の日は世界各地にあり、
その由来や日程はそれぞれ異なっています。
でも、日本の父の日の由来はアメリカにあります。
6月の第3日曜日に
バラを贈る習慣もアメリカに由来します。
ソナラ・ドットという女性が、5月の母の日の話を聞き、
父の日は何でないの?と思ったようです。
そして教会に頼んで、6月生まれの父に因み、
亡くなった父の礼拝を行いました。
それが1909年の6月第3日曜日でした。
父の墓前には白いバラを飾ったようです。
「バラは十字架にかけられたキリストの血の跡に咲いた花」
とも言われています。
このため、母の日のカーネーションと同じように、
亡き父には白いバラ、
生きている父には赤いバラ、
贈られるようになったとのことです。
その後、歴代の大統領も、この父の日について、
何度が言及しましたが、やはり、
父は母ほど重要でないのか?
(^_^)
アメリカが国家として正式に
父の日を記念日にしたのは1972年のことでした。
黄色いバラとリボンの意味は?日本での父の日は?
イギリスでは古来、黄色は身を守る色とされていたようです。
それが、新世界アメリカでは黄色いリボンに変化し、
父の日には、愛する父の身を守って欲しいという思いから、
黄色いバラや黄色いリボンを結んだ
プレゼントを贈るようになったようです。
日本の父の日はアメリカ由来なのですが、
アメリカ自体の父の日の成立が遅い事もあり、
父の日は中々認知されなかったようです。
母の日のオマケ程度ですね。
それが、
1981年にメンズファッション業界の策略により、
FDC日本ファザーズ・ディ委員会
なるものが設立され、
父の日黄色いリボンキャンペーン、
ベスト・ファーザー賞発表
などのイベントやPR活動が大々的に行われました。
つまり、
日本ファッション業界の陰謀
だったのです。
その陰謀の甲斐もあり、
現在ではデパートを始めとして、
いろいろなところで、父のフェアなどをやっていますね。
最後に
いかがでしたか?
日本には、バレンタインデーや恵方巻きなど、
いろんな商業団体の陰謀により、
記念日が多数ありますね。
まあ、ファッション業界の陰謀説は兎も角、
1年に1度しかない父の日
いつも家族の為に働いている、働いてきた
お父さんに
ぜひ、感謝の気持ちを伝えましょうね。
それでは、また!
関連する記事
- 引っ越し蕎麦の意味は?由来は?引っ越し蕎麦は、なぜ食べるの?
- 父の日!50代~60代の父へのプレゼントは何?状況別にオススメ
- 父の日に贈りたい手作りプレゼント。子供から、娘からお父さんへの感謝を
- 疲労度計って何?イミダペプチド!とり肉(鶏胸肉)食べて、疲労回復!