
夏野菜と言えば、
「なすび」と「きゅうり」ですね。
野菜サラダ以外にも、
お盆の精霊馬にも使われますね。
といことで、今回は折り紙で、
なすび、きゅうり、とまと、の折り方を
ご紹介したいと思います。
折り紙で簡単な【なすび】の折り方
折り紙で「なすび」の折り方です。
折り紙一枚で折れます。
紙の色は、動画もそうですが、紫色がいいですすね。
折り方は、難しくはないですが、それ程簡単でもないです。(どっちだ?)
造形は、結構、なすび らしく見えます。
折り紙で折る、野菜の一つとして、
ぜひ、なすび君に清き一票を!
Sponsored Links
折り紙で超簡単な【きゅうり】の折り方
折り紙で「きゅうり」の折り方です。
折り紙は長方形、半分に切った折り紙を使用するといいですね。
色は、緑色がいいですね。
折り方はチョウー簡単です。
長めに折って、ちょっと曲げて、形を整えて出来上がりです。
形的には、「きゅうり」のようにも、「へちま」のようにも・・・
動画ではやっていませんが、ペンで表面の棘というかイボというかを、白ペンか黒ペンで書くといいです。
より「きゅうり」らしく見えるでしょう?「へちま」疑惑も晴れるでしょうね。(笑)
折り紙で簡単な【とまと】の折り方
折り紙で「とまと」の折り方です。
折り紙は、赤と緑の両面折り紙を1枚か、赤と緑の各一枚の計2枚を使用します。
動画では2枚重ねて折っていますね。
因みに緑はトマトのヘタで、赤が本体部ですね。
折り方は簡単ですね。
造形的には、結構イチゴに似ているような・・・
なるべく、丸く折りましょうね。
最後に!ほかの夏野菜は?
いかがでしたか?
夏野菜と言われて思い浮かべるのは何?というアンケートで、
1位はトマト、2位はキュウリ、3位はナスビだそうです。
他にも、たくさん夏野菜はあるのですが、
最後に、折り紙でトウモロコシとピーマンの折り方動画をご紹介したいと思います。
夏野菜を食べて、この夏を元気に乗り越えましょうね。
それでは、また!
関連する記事
- 折り紙で、お魚の折り方!さんま、金魚、イルカ、くじら、熱帯魚!動画で簡単
- 折り紙で≪ひまわり≫の簡単な折り方、作り方!立体も。折り方動画集
- 七夕折り紙!可愛い彦星と織姫の折り方作り方。動画で簡単!
- 折り紙で七夕飾り!ちょうちん、天の川、星の折り方作り方。動画で簡単
- 折り紙で簡単、兜(かぶと)の折り方!新聞紙でもカッコイイ作り方!