
段々、肌寒い季節になって、
来ましたね。
そこで、マフラーの登場ですが、
いろんな巻き方、結び方が
あります。
マフラー、ストール、ポンチョ、スカーフ
これらの巻き方について、
ご紹介したいと思います。
動画と解説を見れば、
簡単にマフラーの巻き方マスターに
なれますよ!
マフラー女子の巻き方です。
いろんな巻き方を複数紹介し面白い動画になっています。
①マフラーの可愛い巻き方、ポンチョ巻き
大きいタイプのものを思いっきり広げて肩に羽織ります。
(大きさは自由ですが大きい方がかわいいです)
これだけで十分かわいいですが、前の部分をかわいいおしゃれなピンで留めてもワンポイントになっていいと思います。
前の部分でピンで留めてもかわいいですが、片側を反対側の肩の部分にかけてピンで留めてもかわいいです。
カーディガン風にもなります。
好きな色を選んで、洋服と合わせるといいと思います。
まあ、ポンチョ型のマフラーでないと出来ないですけどね。
②マフラーの簡単な巻き方、ネクタイ風
細目に幅を作り、首にかけます。
左右どちらか長めにします。
長い方を短い方にクロスさせて(下をくぐらせる)
短い方を長い方にクロスさせます。(上にクロス)
またさらにクロスさせます。(下にくぐらせる)
長い方を首の少し隙間があいた部分に下からくぐらせます。
巻き付けた輪っかのところにくぐらせます。
こちらは学生さんがよくやっているオーソドックスな巻き方ですね。
③その他のマフラーの巻き方
・マフラーのチョット変わった巻き方!欧米か!巻き
こに巻き方の名前は動画をアップした人が適当に考えたそうでうす。
幅は細目で左右対称に首にかけます。
長い方を短い方にクロスさせて、後ろから長い方をつかみ、前に戻し形を整えます。
・マフラーの巻き方!ストール巻き
ネクタイ風と同じく左右対称に首にかけます。
首に1周巻きます。
・マフラーの巻き方両思い巻き
ストール巻きをぐるっと半回転させてストール巻きと前後逆にします。
良く見かけますが、かわいらしい巻き方です。
・ぐるぐる巻き
両思い巻きの両端の部分を首の後ろで結びます。
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/13227dfd.883e5316 top article.13227dfe.d0a55c89/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fselectshop-myu%2ftn-3296j%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fselectshop-myu%2fi%2f10000533%2f” target=”_blank” class=”liimagelink broken_link”>
最後に
まだまだ、いろんなマフラーの巻き方があります。
上の動画では、
パーティ巻き、肩クロス、ワンループ、リゾート巻き、中尾彬巻、舘ひろし巻
合計12の巻き方を紹介しています。
個人的には、ぐるぐる巻きを良くやっています。
首の部分が温かくてとにかく冷気が入ってこないので、子供にもよくぐるぐる巻きをさせています。
全て形を整えて、自分なりにアレンジしていくのもアリだと思います。
形を作ったときにモコモコしているのが苦手な人には、幅が小さめで薄いものをオススメします。
大きさは全て自由なので自分なりにしっくりきたやり方でやっていくといいと思います。
これから寒い季節になってきます。
お持ちの洋服と合わせてマフラーの巻き方を変えていくのも、簡単に出来るオシャレでいいですね。
それでは、また!
関連する記事
- 妖怪ウォッチ零式の折り方作り方!折り紙派!型紙印刷派!簡単ハンドメイドな腕時計!
- 湘南平塚七夕祭り2014年の日程と開催時間、場所は?見所は?動画有り
- 七夕折り紙!可愛い彦星と織姫の折り方作り方。動画で簡単!
- ジャニーズコンサート応援うちわの作り方!嵐に関ジャニ!動画で簡単
- ハロウィン・ジャックオーランタン作り方とカボチャ弁当レシピ、動画で簡単