
初心者も出来たハロウイン骸骨メイク!
ハロウィンのゾンビメイクもいいですが、
骸骨のメイクアップも同じように、人気です。
そんな訳で今回は、骸骨(スカル)メイクの、
簡単な、やり方をご紹介したいと思います。
動画と解説文で簡単です。
ぜひ、両方見ながら、メイクしてくださいね。
骸骨ハロウィンメイクの簡単な方法!道具は何を用意する?
◆用意する道具
・白いクリーム
・黒いアイシャドウ
・黒いアイライン、リキッドアイライナー
・白いパウダー
骸骨(ドクロ)なので、白と黒のみですね。
ゾンビだと血糊の赤とか必要ですが、骸骨(ドクロ)は単純ですね。
面倒くさがり屋さんには、
下のようなメイクキットの使用も!
通常のメイク道具の他に、刺青シールや、傷シール、
何か文字を書いても個性的で良いかもしれませんね。
オススメは骸骨(ドクロ)の仮面の下に、
骸骨(ドクロ)メイクが現れるという、サプライズを狙っています。
私、脱いでも凄いんです!
まあ、いろいろ試行錯誤して頑張って、くださいね。
ハロウィンパーティなどのイベントで注目を浴びることまちがいなしですね。
この骸骨(ドクロ)メイクには30分ほど、時間を見るといいと思います。
Sponsored Links
骸骨ハロウィンメイク、どくろメイクの簡単なやり方動画の手順
①下地を付けていきます。顔全体にしっかり塗ります。
②茶色のペンシルで眉尻から下に向かって線を引いていき目の回りを囲むように書いていきます。
(両方パンダのように)
③鼻の付け根の部分から小鼻の脇に向かって②で使ったペンシルで書いていきます。
④両方の頬骨の部分に②で使ったペンシルで書いていきます。
こめかみの部分にも書いていきます。(動画参照)
⑤白いクリームを顔全体に塗っていきます。
目の回りとこめかみの部分を除いて白く塗っていきます。
⑥⑤の上から白いパウダーを顔全体に塗っていきます。
首にも塗っていきます。
⑦黒いライナーのようなもので眉毛から目の下にまでパンダのように真っ黒になるように塗っていきます。
左右同じように塗っていき、同じようにこめかみ、鼻の部分も塗っていきます。(動画参照)
⑧黒いアイシャドウで頬骨、目頭、目の際、鼻の部分を塗っていきます。
⑨白いアイライナーで目の際に線を引きます。
⑩白いクリームを使って唇を白く塗ります。
黒いリキッドアイライナーを使って、唇の両脇3センチほど線を書きます。
その両脇引いた線と唇にも縦の線を書きます。
3センチほど唇から線を引いたところから、顎に向かって黒く塗っていきます。(動画を見ながら両脇に書きます)
⑪唇に書いた線を黒いアイシャドウで馴染ませていきます。
⑫⑧で書いた黒いアイシャドウの上から、黒いアイライナーで線をなぞるように書いていきます。
⑬黒いフードをかぶって完成です。
骸骨ハロウィンメイクをやり終えた感想!
骸骨ハロウィンメイクのやり方の記事はいかでしたでしょうか?
きちんと、骸骨(ドクロ)メイクは出来ましたか?
最初は慣れなくても、何度もやれば、段々慣れていくと思います。
コスプレパレード、ダンス、テーマパーク、ホームパーティと場数を踏んで、ステップアップしてくださいね。
他にも、たくさん、仮装メイクのやり方の記事をご紹介していますので、ぜひ、見て下さいね。
あなたに、お似合いの仮装メイクが見つかるかも?
それでは、また!
関連する記事
- 進撃の巨人メイクの方法!エレンの巨人化メイクのやり方を動画で簡単マスター
- 折り紙ドクロ、骸骨、スカルお化けの折り方!簡単な作り方動画あり
- 牛乳パックで妖怪ウォッチの簡単な作り方。手作り工作で子供にプレゼント!
- 折り紙妖怪ウオッチDXの作り方(型紙を印刷)!簡単手作り腕時計!
- 折り紙でハロウィンかぼちゃの折り方まとめ!立体あり!動画で簡単作り方