
巷では妖怪ウォッチが流行っていますね。
今回は牛乳パックで簡単に作れる、
妖怪ウオッチの作り方を、
ご紹介したいと思います。
子供の工作に、プレゼントに、
作って楽しい、遊んで楽しい、
牛乳パック妖怪ウォッチの作り方です。
牛乳パックで妖怪ウォッチの作り方!手作り工作の材料と道具!
折り紙より、ちょっと面倒ですが、用意する材料と道具は下記のようになります。
折角妖怪ウォッチを手作りしようと思っても、作り始めた時に、
アレがない、コレがないでは、作る気が失せちゃいますね。
きっちり、ひつような物を準備しましょうね!
◆牛乳パック妖怪ウォッチ材料
・牛乳パック
・輪ゴム
・両面テープ
・妖怪ウオッチの絵(印刷でも描いても可)
◆牛乳パック妖怪ウォッチ道具
・定規
・カッターナイフ
・黒の油性ペン
・カッティングマット
◆所要時間
約15分
Sponsored Links
牛乳パックで妖怪ウォッチの作り方!実際に作ってみよう!
①牛乳パックの上の部分を全部開きます。
②カッティングマットの上に①で開いた牛乳パックを置いて、底の部分をカッターで開きます。4カ所のうち1カ所残してカッターで切っていきます。
③②で切った牛乳パックを潰すように置き、右端をカッターで切っていきます。切ったら開きます。右から2番目に底の部分が来るようにします。
④白い紙に妖怪ウオッチの絵を置き、正方形の真ん中に妖怪ウオッチの絵がくるようにして正方形に切ります。
⑤④で切った妖怪ウオッチの絵の裏に両面テープを貼ります。
⑥③で切った牛乳パックに⑤の妖怪ウオッチの絵を少しはみ出るように両面テープで貼ります。(場所は底の面の部分。動画参照)
⑦⑥で貼ったものをカッターで切っていきます。また切ったものに両面テープを貼ります。3回くらい⑥と⑦を繰り返します。
⑧⑦で重ねて出来たものを今度は丸くカッターで絵の縁に沿って切っていきます。
⑨定規を使って1センチ~2センチくらいのベルト部分を作ります。カッターと定規で作ります。
⑩⑨で作ったベルトの先端を両端1センチくらい折ります。その真ん中部分に⑧で出来たものを両面テープでつけます。
⑪⑩で作ったベルトに柄を書いていきます。
⑫⑩で折ったベルトの先端部分にゴムを2重にして通し、反対側と合わせるようにゴムを通していき完成です。
牛乳パックで妖怪ウォッチを作ってみた感想は!
牛乳パックで妖怪ウォッチの簡単な作り方の記事はいかがでしたか?
うまく作れましたか?
ちょっと面倒臭いですが、牛乳パックの質感も捨てがたいですよね。
夏休みの工作にもイケるんではないかと思います。
けれども、もっと簡単な方法はないのか?
パック入り牛乳など飲まない、瓶しか飲まないという方には、
折り紙で妖怪ウォッチの作り方がコチラ!
ですので、ごらんくださいね。
それでは、また!
関連する記事
- 折り紙妖怪ウオッチDXの作り方(型紙を印刷)!簡単手作り腕時計!
- 進撃の巨人メイクの方法!エレンの巨人化メイクのやり方を動画で簡単マスター
- 牛乳パックで簡単、船の作り方!輪ゴムで動く手作り工作おもちゃ!動画を解説
- 妖怪ウォッチ折り紙!ウィスパー、ジバニャン、コマさんの折り方!動画で簡単
- 母の日には手作り感溢れたプレゼントを?簡単な物でも感謝の気持ちで!